家の外が臭いんだけど・・・・
臭いをするから調べていくと家に下水ではなく浄化槽を使用しています。
くさいんだけど!
何とかならない!
なんて問い合わせをよくお客様から連絡があります。
私も長いこと浄化槽の管理士をしていますが、臭いに関して対応法や原因などをお話ししていきたいと思います。
ご家庭によりいろいろな状況が重なってる場合もありますので参考までにどうぞ!!
この記事で分かること
- 臭いの原因
- 臭いを抑える方法
- 臭いの原因と対策
浄化槽が臭うんだけど!いったいどうしたらいい?
このような問い合わせがよくお客様から問い合わせをいただきます。
浄化槽が臭うには何らかの原因が潜んでいます。
まずそこを確認してから対処したほうが良いと思われます。
そこで現在においがする状況を確認してみましょう。
- 浄化槽の周りで臭いがする
- 家の中に臭いが入ってくる
臭いがする場所は、浄化槽周りか家の中に分かれてくるんですね。
特に多いのが浄化槽の周りや側溝が臭いってことも多く問い合わせされます。
その場合、確認するところはこちらになります。
浄化槽周辺での臭いの原因は?
浄化槽周辺での臭いの原因にはこのようなことが考えられます。
- マンホールがガタついていないか?
- 放流ポンプが設置されている浄化槽か?
- ブロワーが止まっていないか?
- 臭いの場所は他の場所からではないか?
- 強力な洗剤を使用していないか?
浄化槽の臭いは雑排臭やし尿臭となります。
特に臭いが突然出る場合には、マンホールのがたつきやブロワーの停止や強力な薬剤の使用が考えられます。
マンホールも、鉄のふたやFRP製のふたなどがあります。
今設置されているご家庭のふたがどのようなマンホールなのかを確認してみましょう。
鉄ぶたの場合サビなどで蓋のしまりが悪い場合そこから臭いが出てくることも考えられます。
浄化槽のふたは錆や小石などが挟まっている場合そこから臭いが漏れてくることもあります。
他にも浄化槽の放流先に放流ポンプが付いているタイプだと強制的に水を排出するためその時に内部の空気が動いてきます。
その場合マンホールのふたの内圧の変動により蓋が動いて内部の臭いが外に漏れだすこともあります。
次に浄化槽には内部に空気を送ったり、内部の水を循環させるブロワーがあります。
これは浄化槽の心臓部と思っていただくといいです。
この機械は外部に設置されている為、外から確認することが出来ます。
そのブロワーが止まっている場合には浄化槽の内部の汚水が腐ってきます。
その為浄化槽内部の汚水の臭いが強くなってきます。
修理や交換が必要となってきますので、故障していないかを確認してみましょう。
浄化槽のついているお宅だと周辺のご家庭も浄化槽のところが多いと思います。
近接するように設置されている場合、側溝からの臭いで自分のところが臭うのではないのでは?と感じてしまうこともあるようです。
ここを確認しておくと保守点検業者さんに話をするときに原因も素早く見つけやすいと思います。
おおまかにこの様なことが原因となって臭いが出ていることが多くあります。
そのため臭気を押さえる方法も知っておくといいと思います。
浄化槽の周辺の臭気を押さえる方法は?
いちばんはどうしたら手っ取り早く臭いが少しでも抑えられるかだと思います。
もちろん浄化槽をお持ちの方は維持管理を行っていると思いますので、保守点検業者の方に相談をすることが一番の近道だと思います。
それでも、自分で少しでも早く臭いが消せないか対策はあるのかと思われることでしょう。
私がおすすめする、自分で出来る臭気対策方法はこちらになります。
- ブロワーの確認(停止しているか空気量が少なくなっているか)
- 浄化槽のマンホール上に水を撒く
簡単にできる対応法はこちらになります。
ブロワーの確認はコンセントが入った状態で振動して動いているかどうかを確認してみましょう。
振動している場合、ほとんどのご家庭のブロワーは空気を送る感がゴム管に差し込んであるだけなのでゴム管と塩ビ管のつなぎからブロワーを外してエア管から空気が出ているか確認してみましょう。
外して空気が弱く感じるようなら修理が必要となります。
こちらは、内部のダイヤフラムが片方だけ破れていても、動いてい場合もあるため必要量の空気が送られずに臭気が発生してしまうことがあるためです。
次に浄化槽マンホール周辺から臭いが上がるときには一度上から水を撒いてみましょう。
それだけでも水で一時的にパッキンをする状態になるため臭気も減ってきます。
マンホールはサビなどの偏りだったり、FRP製のものだと変形によってスキマが開いてしまうこともあります。
水で臭いが収まるようなら、マンホール上にゴムマットなどをマンホールが隠れるくらい敷いてみても臭いが収まります。
ブロワーの故障の場合修理も個人ではできますが、年数がたっていた場合は新品に交換したほうが早い場合があります。
新品交換は自分で取り付けることも可能なので型式を確認して取り付けるようにしましょう。
合併処理浄化槽の80Lのブロワーの一口はこれがおすすめ
浄化槽が臭いんだけどどうしたらいい原因とと対策 まとめ
まずは、どこから臭うのかを確認しましょう。
浄化槽マンホール当たりなのか?
側溝から臭うのか?
確認できたら、ブロワ―が稼働しているかを確認しましょう。
出来たら、マンホールの上に水を撒いて一時的に対応してみましょう。
浄化槽がある家庭なら保守点検を行っていると思います。
保守点検業者には、浄化槽の臭気を押さえる薬剤も持っているので問い合わせてみましょう。
臭いに関してはその場の状況によって変わってくることもあります。
まずは現状を確認して対応してみてください。
少しでもお役に立てれば幸いです。