浄化槽ブロワー音がうるさいときの原因と対策は?

浄化槽ブロワー


浄化槽にはブロワーが設置されているものがほとんどです。

腐敗タンク式浄化槽(現在はみなし浄化槽)以外は浄化槽の空気を送るブロワーが設置されています。

家庭の浄化槽では一般的に空気量は30L~40L~80L・100Ⅼなど風量も設置されている浄化槽によって大きさも違うので風量によっては振動も多くなるのものあります。

しかし、今までとはかなり違う音がした場合、ご近所に迷惑が掛からないように気にしたり、うるさくて気になってしまうこともあるようです。

そんな浄化槽のブロワーの音について原因と対策をまとめてみました。

合併処理浄化槽でタイマー付きはホームセンターだと取り寄せになる場合が多いようです。

エアーが二口で使いやすいブロワーはこちらからどうぞ!!

合併処理浄化槽でタイマー付きはホームセンターだと取り寄せになる場合が多いようです。

エアーが二口で使いやすいブロワーはこちらからどうぞ!!

浄化槽のブロワーがうるさいと感じた時の原因は?

浄化槽のブロワーではご家庭ではこのような感じで設置されていると思います。

ブロワー音がうるさいと感じる音の種類はこんな感じのものがあります。

  • カタカタ音がうるさい(振動音)
  • シューという感じの音がする(吸い込み音)
  • ブーンという感じの音が大きい

など音の種類があります。

人によって音の感じ方は違うので代表的な音をあげてみました。

特に多いうるさいと思われるのはカタカタの音がすることが気になることでうるさいと連絡くることが多いです。

音の種類によってもいろいろますがカタカタやガタガタする音に関しては次の原因を参考にしてください。

  • ブロワーのふたのづれ
  • 物が当たっている
  • ブロワー内部から音がする

この音に関しては上部ボルトがあるブロワーだとフタのズレが原因となっているものもあります。

外部で音が判断できるものに関してはブロワーにものが当たっている場合も振動によって音が出ていたり大きになっていいることもあります。

内部から聞こえてくるガタガタに関しては内部部品が壊れていたり内部壁にあたって大きな音が出ているものもあるのでこちらは修理が必要となります。

空気を吸い子も感じのシュー音は、ブロワーの吸い込み口が詰まっていたり、ほこりを取るためのスポンジの劣化やごみ等があ詰まって吸い込み音が大きくなっていることもあります。

ご自宅でついているブロワーがどこにあるのか、どれだけ大きな音が出ているのかを確認して対策することが大切ですね。

私の体験上ブロワーが設置している近くにエアコンの室外機があり、ブロワーがうるさいとのことで伺うとブロワーの異常はなく室外機が振動で大きな音が出ていたりしたこともあります。

他にも給湯器が旧式でその音が響いて浄化槽のブロワーと勘違いして連絡いただいたこもとありました。

まずは原因がどこにあるのかを確認しましょう。

浄化槽ブロワー音がうるさいときの対策は?

実際にブロワーから異常な音が出ている場合の対策はこのようにして見ましょう。

一般家庭についているブロワーはフタが外れるようになっているものがほとんどだと思います。

フタのボルトやはまり方が悪く音が出ている場合は軍手などをつけて上から押さえてみましょう

そこでゆるみがあるとフタが当たって音が出ている場合があります。

ふたを閉め直して音が出るかを確認しましょう。

もちろん、外部にものが当たっていないことも確認してあたっていたらそのものをずらして当たらないようにしておきましょう。

長いこと使っている家庭のブロワーだと鉄製のカバーなどが設置されているのもあります。

その場合、そのカバーが当たって音が発生することもあります。

当たらないように設置しておきましょう。

押さえてもカタカタ音がしたり内部から音がする場合は修理や交換が必要となる場合もあります。

その時には空気吹き出し口をエアー管から外してブロワーの口元から空気が出ているか確認してみましょう。

出ていない場合は型式に応じたブロワ―の部品に交換したり、新品に交換することをおすすめします。

ブロワー部品は今ではインターネットでも取り寄せることが出来ますので簡単に交換はできますが私はネットでお得に新品交換したほうが長持ちすると思っていますのでそちらをおすすめします。

交換方法は、現在ついているブロワーが型式MAC40なら風量40Ⅼなので他のメーカの40Lの風量が出るものをつけても大丈夫です。

ブロワー音についての原因と対策のまとめ

浄化槽のブロワーについては保守点検業者の契約をされている人がほとんどだと思います。

ただ、点検業者も普通のご家庭には3か月か4か月など決められた期間で伺うはずです。

ただ、ブロワーの音が大きいときになって「ご近所さんに迷惑じゃないかな?」「何か夜中うるさいんだけど・・・」なんてことが多い場合このように確認しておきましょう。

  1. 動いているブロワーを上から押さえてみる
  2. 何かあたってないか確認してみる
  3. コンセントを抜いて音が消えるか確認してみる
  4. ブロワーに接続されているエアー管からブロワーを外してみて空気が出ているか確認してみる。
  5. 保守点検業者に連絡してみる

まずブロワーの音が気になったらこの5つを試してみてください。

物が当たっていたり、ネジが緩んでいたら締めてみましょう。

コンセントを抜いても大きな音が出ている場合は別の場所から出ている場合もありますのでそこを確認しましょう。

長年使っているとブロワーでは空気量や部品が交換できないものもおおくなってきています。

ブロワーの内部の構造や交換方法はまた後日記事にしていきたいと思っていますので新しいものに交換したい場合は同等の風量でネットで検索してみてください。

参考としてこれは小型合併浄化槽で80Ⅼで切り替えバブル付きのブロワーです。

浄化槽ブロワ―とは自宅についているブロワーの調べ方。
浄化槽についているブロワーが壊れています、と業者の方から伝言があり一体何か?どんなものかもわからず修理や交換をしている方...
タイトルとURLをコピーしました